超DQXTV
バージョン5.3の最新情報てんこ盛りでしたね!

やあやあ。オブラートだよ。
え?
『ごたくはいい さっさと本題に入れ』って?
まったくだね。書くことたくさんだからさ。
じゃあいこう!
ドレアで紐解くDQ10 ver5.3新防具
スタートだよ!

※新装備等詳しい情報はこちらの公式サイト[大型アップデート情報 バージョン5.3]で確認してね☆
ミラーアーマーセット
所感
金属部分はツヤ1の鎧装備。
降魔の鎧のような色変更できる金属縁がないタイプ。
鎧中心の丸い鏡面が特徴。
パッと見・・・鎧ドレア以外の使い道は少ないかも。(足装備を除く)
ネヴァンやシュバリエのような汎用性の高さは感じないかな。
足装備は人気出そうだね!
ここからは部位ごとにもっと細かく見ていこう。
ミラーアーマー頭
額部分が大きいヘッドバンドと羽根飾りが特徴的な装備だね。
羽根飾りのサイズ感はファンキーヘッドよりほんの少し小さいくらい。

神話的なドレアやコスプレに使えるかも。
ミラーアーマー額部分の装飾は天地雷鳴士の装束上の装飾部分と親和性が高そう。
アジア系神々とかそっちの雰囲気になるね。

今までの頭装備で
1色の金属+宝石が付いている組み合わせは
ほぼ宝石部分も染色可能なんだ。
(コラボ装備で染色が一切不可なものは除く
なぜかドワーフ市民ぼうしは宝石の色変更不可)
なのでカラーリングは羽根を含めた金属部分+宝石と予想するよ。
ミラーアーマー体上
画像では地味な印象だけど
色を変えたら化けるかもしれない。

ゴツすぎない+別色の縁がない鎧として
シュバリエメイルに近い使い方ができそうだね。
肘当ての部分もそっくり。

シュバリエの方がカッコ良さそうだなあ
シュバリエは体にフィットする鎧なのに対して
ミラーアーマー上は若干遊びがあるようなので
シルエット的には少しふっくらしそう。
調べてみるとDQ9で
金属部分が銀色+インナーが青色の画像が出てきたから
カラーリングは金属部分+インナーの2ヶ所と予想するよ。
ミラーアーマー体下
これまでタセット(腰から垂れ下がってる部分ね)付き装備って
恵まれていなかったんだよね。
金属部分の色変更不可だったり
タセットを留める革部分が邪魔でバランス悪かったり

画像の師団長下のように重力に逆らってたり
現時点で最新のヴァルハラメイル下はボリュームあり過ぎてこれもバランス悪かったり。
今回のミラーアーマー下でタセット界隈(あるかは知らない)は
大歓喜じゃないかな。
鎧系ドレアで大活躍するのはもちろん
タセットが腰の中心に向かって伸びているので

同じく腰の中心に目線が行くデザインの上装備と合わせると
Xラインが強調できてメリハリあるシルエットになりそうだね。
この装備は・・・鎧以外にも出番がありそうだね。
ボク的には使いどころ多そうで好きかも!
体上装備と同じく
カラーリングは金属部分+インナーと予想するよ。
ミラーアーマー腕
腕装備は
既存のレギオングローブに近い形状だね。

レギオンの腕内側部分が金属で覆われて
指抜きグローブが手袋になった印象。
レギオンよりも重厚感はUPしそう。
袖付きの上装備を着た時の手甲の出方も
おそらくレギオンと一緒だね。

カラーリングは
金属部分+インナーの2ヶ所かな。
ミラーアーマー足
これは一目で使いたい!!って思ったね。
適度な凹凸と細身なデザイン。
ひざ下のシルエットは降魔のグリーブに似てる。

これは使いやすくて人気出るんじゃないかな!
欲を言えばヒールも付いて欲しかったよ・・・。
・・・ん?あれ?

ミラーアーマーのももの付け根部分のベルト位置高すぎない?
画像の鉄壁のよろい下の白いラインくらいの位置にあるよ。
これは体下につくベルトっぽいな。
ってことは足装備は膝上の金属+革ベルトが重なっているところまで
の可能性が高いね。
カラーリングは金属部分+動くとチラッと見えそうなインナーかな。
インナーの代わりにベルト部分カラリンの可能性もあるかも。
ひかりのローブセット
所感
DQ10ではひかりのローブだけど
過去作ではひかりのドレスと呼ばれていた装備
・・・だと思う。
違ってたらごめん、教えておくれ。
課金やイベント入手ではなく
戦闘用の装備としてのロングドレスって初じゃないかな。
ウエストの切れ目もないし
明らかに上下一体だね。
ドレア好きはもちろん
ドレアに興味ないけどサブに1着だけ作っておくか
って需要にも応えられる美しい装備だね。
あとなんとなくオーガ男で好きな人も多そう。

ドレアは好きな装備着てなんぼだしそれでいいのさ!
ひかりのローブ頭
サークレットタイプで左右の丸い装飾と真ん中の大きなひし形宝石◆が特徴
先ほどのミラーアーマー頭と比較して
より女性らしい印象だね。
額に大きなひし形の宝石◆がつくサークレットは初めて。
宝石の形で近いのは聖賢者のミトラなんかがあるね。

・・・聖賢者のミトラあまり使わないなあ。
例えばひし形の宝石◆に着目して
リーネトップスの◆と合わせても面白そう。

そもそもサークレット系の映える髪型が極端に少ないってのが
サークレット界隈(あるかは知らない)の悩ましいところかもだね。
カラーリングは当然
金属部分+宝石の2ヶ所と予想するよ。
ひかりのローブ上下
ほれぼれするような美しいラインだね。
(プクくんから目をそらしながら)
上下セットで足装備はほぼ見えない。
腕はヴィーラ上と同じ腕装備を露出するタイプ。
個性を出したいなら腕と頭
そしてカラーリングが決め手になるね。
そのカラーリングを光のドレスで調べてみると
DQ11の装備アイコンでは
腰の金色の装飾部分がオレンジ色
スカート+バスト+腕が金色だったんだ。
もしかするとカラーリングは上記の2ヶ所で
首元と胸下~腰までのセージグリーンは色変更不可なのかもしれないね。
でもできれば布地2ヶ所をカラリンしたいなあ。
ひかりのローブ腕
ボク的にはすっごい使えそう!
単体でも存在感があってお洒落に見えるし
服の裾から出してもフリルっぽくていいよね。
裾から出したシルエットは
セイレーングローブがかなり近いと思うよ。

金属系・布系どちらのドレアにも違和感なく合わせられる
とってもポテンシャルの高い腕装備になるんじゃないかな。
カラーリング部位は見えている2ヶ所。
金の装飾部分+緑のフリル部分
だね。
ひかりのローブ足
見えねえ!
仮想新装備でドレア
じゃあ最後に
今日紹介した装備をいくつか使ってドレア考えてみよう!
使用した装備
〇仮想ひかりのローブ上(さとりのかんむり)
〇仮想ひかりのローブ腕(セイレーングローブ)
〇仮想ミラーアーマー足(シュバリエグリーブ)
あとはまた後日詳しく説明したい魔法使いの服を使って・・・
はいこんな感じ!

終わりに
文字多すぎると眠くなっちゃうよね。
ごめんごめん。

かなりの量になったので今回はここまで。
続きは明日書かせてもらうよ。
ボクとしては
ミラーアーマー下・ミラーアーマー足
ひかりのローブ腕がポイント高かったかな。
言うまでもないけど
この記事はあくまでもボク個人の感想だからね。
そこのとこよろしくね!
最後まで読んでくれてありがとう。
それじゃまた!バイバイ!
ブログランキング参加中!
いい記事だと思ったら下の画像をポチッと押しておくれよ☆
ドラゴンクエストXランキング
コメント